京都市伏見区の視力回復・姿勢改善・腰痛改善などの鍼灸接骨院

たかのめ はり灸治療院 接骨院



  • スポーツ固有のケガ(サッカー①)

    もう秋ですね。朝夕はバイクで走ると普通に寒いです。この気候がしばらく続くことを祈ります。 久しぶりにスポーツ外…

    続きを読む


  • 捻挫は癖になるのか

    もう朝晩のバイクは上着が要りそうな感じですね。26度はちょっと寒い。ただ日中は邪魔になって難儀するところ。 今…

    続きを読む


  • 眼精疲労

    眼精疲労

    当院では視力だけでなく眼精疲労に対する鍼灸も行っています。が、眼精疲労ってなんだろうね、という話。 中医学では…

    続きを読む


  • 五行説とは

    五行説とは

    暑さが戻ってきました。戻ってこんでええんですが…。朝一番の風の吹き方は秋っぽいんですがね。 今までなんだかんだ…

    続きを読む


  • 秋の花粉症(耳つぼ)

    この時期に雨が降ると一気に気温が下がる気がします。除湿かけると室温24度とかになっていました。ついに西高東低の…

    続きを読む


  • 眼瞼ミオキニア

    今日は聞き慣れないであろう症状名を。目が疲れてきた際に上下まぶたがピクピクっと痙攣するような状態の事を言います…

    続きを読む


  • 疳の虫(小児はり)

    かんのむし と読みます。Wikipediaとか見てると関西では比較的メジャーらしい…という話なのですが、関東で…

    続きを読む


  • 上腕の痺れ

    上腕の痺れ

    「痺れ(しびれ)」という状態は基本的に神経が障害されることで生じます。その原因が物理的要因なのか、生理学的要因…

    続きを読む


  • 足首の違和感

    先日、歩行中に足首の痛みがあるという患者様が来られました。特に捻った覚えは無く、歩いていると外くるぶしの下あた…

    続きを読む


  • 子どもの肘の亜脱臼

    通勤途中、小学生の集団登校の時間と重なるのですが、渋滞具合によって集団の位置で時間が分かったりして、時間に正確…

    続きを読む


  • 夏の終わりの風邪

    9月9日、重陽の節句、菊の節句です。…なのですが、日本ではあまり重視されていない節句になります。1月1日、3月…

    続きを読む


  • 股関節の痛みはなぜ生じる。

    昨夜の皆既月食はどうしようかと迷った挙句、普通に寝てました(笑)窓開けて寝られる気候になってきたので良いですね…

    続きを読む